2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昭和57年4月から5月へかけてのエジプトへの 取材旅行は楽しかった。エジプト大学で学ぶ学生が 優秀なのにもびっくりしたし、エジプト博物館の 収蔵品のすごさも大変なものだった。 街中の活気も日本では考えられないほどのもので いかに日本はおとなしい…
いよいよ春が来ましたね! 私たちの年代は春というと つい童謡”春の小川”を口ずさみたくなります。 春の小川はさらさら行くよ、の歌詞どうり、小川の水も すっかりぬるみ始めました。 まだ耕されていない畑の中にスミレが、小川の土手にも 昔はタンポポの毛…
昭和57年4月から5月にかけてのエジプト取材旅行は 初めての体験だけにいろいろ刺激を受けた。砂嵐しこそ体験 しなかったが、知識で知る沙漠と、本物の沙漠では まるっきり違う。当然といえば当然なのだが、一歩沙漠に 足を踏み入れるととにかくあまりに…
今の季節はアレルギーの人にとってはきびしい季節だ。 そう、あの花粉症・・・・・ 池のほとりにある杉には花粉が一杯つきはじめた。 木の葉っぱまっちゃ色になりつつある。 山を見上げるとご覧のような状態、これが間もなく 一斉に飛ぶんだからたまらない。…
昭和57年4月から5月にかけてのエジプト旅行で 私たちが泊まったのは、なんとピラミッドと言うホテル スヒィンクスがあるピラミッドから歩いて数分という とところに建つっていたホテルだった。初めは気にして いなかったのだが、夜何の気なしに窓から外…
昭和57年4月29日から5月6日まで、久しぶりに 南廻るでエジペト、パリへの取材旅行にでかけた。 この3月に熊本RKKの仕事が一段落し、6月から 熊本県民タレビ(KKT)の仕事が始まるので、当分 何処にも行けなくなるので、この際出掛けておこう…
熊本県は緑の多い県であることは間違いない。 その熊本県の中でも”緑”と言う事を売りものに して。しっかり頑張っている一つが合志市だ。 ここにはいくつかの小高い山があるが、”飯高山” (はんこうやま)と言う300メートル級の山だが、 市民の憩いの場と…
昭和57年の話だが、喫茶店を開いてからは 買い物の旅という事が多くなった。東京に 行くにも、仕入れと言う具合。 今まで行ったこともない台所用品などを 売っている問屋街”合羽橋問屋街”といわれる 所に顔を出すようになった。ここは上野駅から ほど近い…
最近は年度末の道路工事というのは少なくなったが それでもあちこちで結構道路工事は行なわれている。 そんなところにぶつかると、デコボコ道なので いやだなと思うが、整備される以上は仕方ないな と思いながらそこを通るのが現実だ。 しかしこの間、合志市…
熊本で生活している時に一回ペンションに行ってみようと 思い、ラジオのスタッフと聴取者の人たちとで、総勢10人 くらいで阿蘇のペンションに出掛けた。”野バラ”という こじんまりとしたペンションだったが、食べ物も骨つき ステーキなど結構手作りの料理…
昨日もかわった店を紹介したが、こん回は 熊本県菊池市で見かけたかわった看板の店を 紹介しよう! 前から気にはなっていたのだが、何の店だろうと 思っていたら・・・ お好み焼き、鉄板焼きの店だった。それにしても ずいぶん思い切った名前をつけたものだ…
昭和56年に熊本RKK熊本放送局の前に 喫茶店”ボイス”を開店してからは、東京へ 帰るたびに、東京で二番目に古い喫茶店 銀座の”パウリスタ”のコーヒーと、神戸の 有名な喫茶店”にしむら”のコーヒーを 買ってくるようにした。 ”パウリスタ”は銀座の旦那衆…
熊本に住むようになって、冬の季節に咲く 花は一体何だろう?と思ったものだ。遠くから見ると はるかかなたの木にゴミがへばりついたように見える 白い花・・・・ まだ、この写真でははっきりしないが、熊本市内 中心部の並木として植えられているのだ。 か…
昭和56年の事だが、今までラジオの仕事でローカルの 旅を続けてきたが、”ミカン狩り”とか”いちご狩り” なんていうことはやったことがなかった。 我我の世代はイチゴと言えば、静岡の石垣イチゴが 有名で、南側の斜面に石垣を築いて、そこにイチゴを 這わせ…
今や農家の人たちもただ野菜などを生産するだけではなく それを自分たちの手で売るということをやるようになった。 これはそのひとつの例で、地方道の畑の一部を整地して こんな店を出したいた。 そんなにお金をかけずに、小屋がけのような店だが新鮮な 野菜…
昭和56年8月、話題の”黒川温泉”へ行ってみようと ラジオのスタッフと出掛けることにした。そろそろ人が多く 集まるようになっていた時期で、どんな具合か調べる事が 目的だった。 いざ出掛けてみてびっくりしたのは、結構ラジオを聞いて いる人が多かった…
今まで私はあまり花に目を向ける事はなかった。 せいぜい花屋の店先を通る時くらい「きれいだな」 と思うことはあっても、買うこともないし、 買うにしてもお見舞いで、病院などに持って行く 花を花屋さんまかせにして持って行くくらいで、 これにしても我我…
昭和54年、55年の頃は熊本のRKKラジオの 仕事をするにあたり、とにかく全く熊本を わからずに仕事をしているので、県内を くまなく廻って、その実態を知ろうと、 時間のあるかぎり聴取者の家を廻るという 事をやっていた。 ちょっとしたきっかけをつかん…
台湾の人は占い好きだとか。町の中心部の道路を結ぶ 地下を利用して、なんと占い横丁があるというので 訪ねてみた。 道路の地下横断歩道とも言えるところにところ 狭ましとひしめくように店が並んでいた。 地元の人ばかりでなく、観光旅行者も添乗員に 連れ…
昭和56年4月神戸・ポートピアの取材で神戸へ 出掛けた。膨大な埋立地に高層住宅を建て、まだ 阪神大震災の前だったので、すごいものを造ったもの だなと思った。 モナレールをはじめとして、住民ばかりでなく、 ホテルなども建設し観光客を動員しての町作…
台湾の人々は信心深く町のいたるところに神様を 祭ってある。しかも今回は丁度旧正月だったので どこの神社、寺に行っても人、人、人と人だらけ と言ってもよいほど。 ウイークデーの昼間だったがどこの寺、神社も 込みあっていた。その格好から考えると決し…
私は昭和54年から熊本でラジオのワイド番組の 仕事をしていたが、その聴取者との交流の場がほしい と思い、熊本放送のまん前にたまたまビルに空き スペースが出来たので、そこで喫茶店の形をとった 交流会館とも言えるものを開設した。 時間のあるかぎりこ…
世界を旅していつも思うのだが、どこの空港に 降りても、空港待合室は同じ、ほとんど特徴が ない。建物の構造が似ているせいだ。 かなり前、初めてシンガポール空港に行った時 ロビーが見事なランの花に囲まれていて、さすが シンガポールという印象を得たが…
昭和55年九州にいる間にこのあたりを 廻れるだけ廻ろうと10月には行きは 飛行機で壱岐の島へ出掛けた。 YS11機だったと思うが、福岡から40分 位であっという間に壱岐の島に着いた。10月 の下旬と言うこともあって台風が心配だったが、 まだかなり…
台湾へは久しぶりの旅(13年ぶり)だったが 道路が整備さ中心部は片側3車線の道路とか、 その3車線の一方通行道路とかが出来ており、 立派な町になっていたが、それだけに飛ばすこと 飛ばすこと、今回感じたのはタクシーの多さだ。 写真で見ると黄色の車…
昭和55年のRKKラジオのラジオ祭りで ”熊本風流旅日記”とでも言うものを作ろうと デイレクターから提案があり、県内にそれを 求めて旅をした時の事だ、阿蘇の街中に”あそこ” と言う店を発見、「あそこに入ってみよう・・」 と言う企画の元、ちょっとエッチ…
台湾の旅で最近出来た”101ビル”を見学 したみた。今までは何にもなかったところに 急に高層ビルが出現したわけだが、圧倒的に 中国本土からの観光客が多いそうだ。 このビル自体はオフイスビルで5階までは 高級ブチックの店とか・・・ 高級料理屋が入居…
昭和55年く熊本のRKKラジオの仕事で 牛深市へ取材に行った時のことだ。とにかく 疲れたのでやたらと甘いものが食べたく なったので、一緒に行ったデイレクターに 町へ饅頭でも買いに行かせて下さい、と お願いしたら、彼は快く連れて行ってくれ 夜の9時頃…
Sです こちらでのオンデマンド配信の実証実験は出来たので とりあえずこちらは お休みします 従来のオンデマンド配信でお楽しみください こちらへの切替は可能なんですが あとは小松さんがやるかどうかや リスナー的にどっちがいいのかとか 切り替えた方がい…