ラジオ村・村長の旅歴史日記(142)
昭和54年のメキシコだが、ご存知の通り メキシコは高地のため空気が薄く、その上 市内はデイーゼルエンジンの車が多いので 廃棄ガスがものすごく息苦しいといっても 過言ではない状態だった。 そんなわけで金持ちは市内を避け、市内よりも ちょっと高い土地に家を設けていた。今回の 旅行では知り合いがたまたまメキシコの民謡 とも言えるフオークロリコと言う音楽の専門家で その人たちが集まって練習をするというので 彼らの家におじゃまする事にしたのだが その家はメキシコ市内からちょと丘を上がった ところだったが高級住宅地とでも言える簡素な 住宅地で、市内からわずか数分のところだが これが同じメキシコか?と言えるほど静かで 廃棄ガスなど全く関係ない場所だったのには びっくりした。この家から下の市内を見ると うっすらと廃棄ガスに覆われた市内がはっきり わかる。 それはともかくフオークロリコのグループは たいしたもので、私たちにメキシコの代表的な 民謡を聞かせてくれ、おまけに快く録音を OKしてもらいめずらしい音楽を録音することが 出来た。これは日本に帰ってから、富山の ラジオ局で紹介したが大変喜ばれた。それぞれの 楽器を紹介してもらい、その音色のすばらしさに ほれぼれしたものだ。