ラジオ村・村長の旅歴史日記(153)
昭和55年く熊本のRKKラジオの仕事で 牛深市へ取材に行った時のことだ。とにかく 疲れたのでやたらと甘いものが食べたく なったので、一緒に行ったデイレクターに 町へ饅頭でも買いに行かせて下さい、と お願いしたら、彼は快く連れて行ってくれ 夜の9時頃だったがまだ開いている店が 結構あったので、何軒かのお菓子やを廻った のだが、何処の店に行っても目的の”饅頭”が ないのだ。私が欲していた饅頭は重曹饅頭と 言うやつで、それが食べたかったのだが ある店では「饅頭下さい・・」と言うだけで その店の奥さんは奥へ引っ込んでしまうのだ。 4〜5軒廻っただろうか、仕方がないあきらめるか と思ったが、それにしても「売り切れました」 と言うわけではなく、「ありません」と言う ではないか!何かおかしいなと思っていたら、 彼(デイレクター)が笑いながら説明してくれた のによると、九州も南の方に来ると、実は ”饅頭”とは、ローカル弁で女性のあそこの ことで禁句になっているというではないか! あまりにも私が饅頭を欲しがるのでやらせて みようとわざと店に行き反応を見てみようと 私をだしに使って実験をした、と言うのだ。 私はそんな事など知るはずもないので必死に 探すので店の奥さんも恥ずかしいので奥に 引っ込んでしまったのだ。そんなわけで牛深市 には”饅頭”というものはない。 これがきっかけで”饅頭のない街”という 番組を後ほど作たりもしたものだ。