あんなこと こんなこと(11−111)


  熊本に住んで30年が過ぎようとしているが
   熊本が好きな理由に一つに”市電”の存在がる。


    

    ”市電”がある町と云うのはなにか
       のんびりしていると言うイメージがる。
        この停留所の看板の裏に写る広告、
         ここは下町の”新町”と云う駅だが
          昔の看板の雰囲気が・・・・・          

      

    そしてなんと市電の踏み切りがあるのだ。
       街中を走るばかりでなく、住宅街を

          


    住宅街を走る市電は東京にも、そして
       鎌倉の”江ノ電”もそうだが、
          存在を身近に感じる。
    確かに住んでいる人にとっては
       鐘の音がうるさいだろうが・・・・


        


    洗濯物が目の前にあったり、生活が感じられる存在
       いかにも庶民の乗り物と云う感じがよいのだ。

       

   車社会になり、あちこちで市電が撤去される
    時代になってしまったが、日本の場合は
     北陸・富山で復活の兆しが・・・・
        また、海外ではスイスのベルンにしろ
     ロシアのウラジオストク、サンフランシスコにしろ
       まだまだ走っている。いつまでも走り続けて
            ほしいもののひとつだ。