ラジオ村・村長の旅日記(024)
昭和34年、会社勤め(日本テレビ)になって初めての海外出張での 台湾旅行だったので、それにまだぺいぺいの23歳、なるべくなら 庶民の生活を知り、味合ってみたいと思い、接待もそうした所へ 連れていってもらった。台中では、川沿いの屋台で食事を取るのも よかろうと、まだ夕食時と言ても明るかったが屋台の椅子に座り、 川を眺めながらの食事と言う事になった。 何を食べたかは忘れたが、食事の途中、ふと対岸の様子を見ていたら、 対岸にも屋台があったのだが、その店の人がバケツを川に落として 水を汲んでいりではないか! その川たるや、決してきれいな水 ではないのに、その水で皿を洗い、食べ物を作っているのかと 思ったら、とたんに食事が進まなくなってしまった。当然こちらの 店でも同じような事をやっているに違いないと思ったから・・。 食べ物はすべて火を通したものなので問題はないだろうが たまたま明るかったので、商売のウラを見てしまいなんとも 言えない心地で夕食を済ますことになってしまった。 /pre>