2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あんなこと こんなこと(11−116)

最近の農家は年中忙しい。ご覧のタバコの葉も もう色つき始めました。 雨が降ろうがそろそろ刈り取りを始めるのだろう。 この写真の奥の方に屋根付きのトラクターの ような機械が見えるが、これがタバコを刈る時に 使う機械、直射日光を避けながらの刈り取り…

あんなこと こんなこと(11−115)

すっかり梅雨が明けたような天気、しかしじめじめしてはいるが 平地でも田植えはどんどん進み、ご覧のような具合・・・ 早苗がこのように並んでいる光景が好きだ。 まるで新一年生が校庭に行儀よく きちんと並んでいるようで気持ちがいい。 どうぞ大きな台風…

あんなこと こんなこと(11−114)

ヨーロッパなら窓辺に、鉢植えを付けて飾るところだが 日本はご覧のように家の前の空間を利用して 鉢植えが・・・・・ 二階のベランダも鉢だらけ・・・・ ブロック塀に沿ってもみごとな鉢植え・・・・ 自分だけではなく道行く人も楽しませてもらえるのは あ…

あんなこと こんなこと(11−113)

梅雨まっさかり、じめじめした天気が続くが、 町中を歩いてほっとするのがこんな光景・・・ 今年はエコとかで少しでもエアコンを 使用しないで暑さを防ぐためにと 家をこうしてアサガオで飾ろうと・・・・ そうして街角では”アジサイ”の花が・・・・ 梅雨の…

あんなこと こんなこと(11−112)

台風が九州の西を進んでいるとか・・・・・。 熊本は雨がぱらついています。風も・・・・・ そろそろお盆が近ずいてきました。 熊本市内の下町へ行くとご覧のような垂れ幕 そして夏の花火のシーズンでも・・・・ 子どものころの線香花火が思い出されます。 …

あんなこと こんなこと(11−111)

熊本に住んで30年が過ぎようとしているが 熊本が好きな理由に一つに”市電”の存在がる。 ”市電”がある町と云うのはなにか のんびりしていると言うイメージがる。 この停留所の看板の裏に写る広告、 ここは下町の”新町”と云う駅だが 昔の看板の雰囲気が・・…

あんなこと こんなこと(11−110)

今日は梅雨の晴れ間、マンションのベランダは 洗濯物でいっぱい。 雨が降りそうもないので 布団類も・・・・・ 前にも書いたが、こうした洗濯物は なんかその家の活気が伝わってくる。 家族構成から、ことによると人数まで わかる。 また清潔感まで伝わって…

あんなこと こんなこと(11−109)

今日の熊本は暑いこと、暑いこと、 気温は36度くらいになったのでは? 空を見上げるとまさに夏雲・・・・・ 雷注意報が出ていたくらいで 入道雲のような・・・・・・ 夜になっても温度は27〜8度以下にならず 熱帯夜?並み・・・・ 明日は前線が近ずくの…

あんなこと こんなこと(11−108)

熊本市の中心部になんと”鉄工所”が・・・・ いわゆる鍛冶屋さん、なんでも作てくれるとか・・・・ 鍛冶屋と云っても今の子供はらないでしょうね・・・

あんなこと こんなこと(11−107)

いよいよ平地でも田植えが始まりました。 農家の方はみんなで協力して仕事をするんですよね 揃った揃った早苗が揃ったの歌通り 今や機械で見事に植えられて行くんですね。 雨の中をご苦労さまです。今年は台風が やって来そうで心配ですけど 立派に実りの秋…

あんなこと こんなこと(11−106)

先月行ったアメリカ・ロスアンゼルスの郊外 サンタモニカの今日、日曜日は、多くの人で 賑わっていることだろう。 リゾート地ではあるが、ロスの郊外なので、 多くの人が住んでいる。 したがって、観光客ばかりではなく、 休日ともなれば、街は歩行者天国に…

あんなこと こんなこと(11−105)

突然ですが、日本の住宅で亙の存在は特徴的ですよね。 列車の車窓から見る亙の風景はまさに日本を 象徴するものと云えましょう。 その家を守ると言う事でかつては”鬼瓦”が その家を守っていましたが、家の近代化で 日本亙の屋根の家が少なくなると同時に ”鬼…

あんなこと こんなこと(11−104)

本格的な梅雨のシーズンですが、こうなると 農家の人にとっては恵みの雨、 もちろん降り過ぎると困ったものですが 準備が・・・・・ 山地ではとっくに済んでいますが、平地では やっと田植えの季節がやってきました。 田んぼへの水引きも始まりました。 苗も…

あんなこと こんなこと(11−103)

いよいよ熊本も梅雨まっさかり、大雨注意報が 発令されています。 熊本市の中心部を流れる”白川”もご覧のように 泥水が・・・・・ よく岸を見ると、先日の大雨で増水し 岸の草が流れでなぎ倒されたまま・・・・ 流れは渦をまいていますし、阿蘇から枯れ枝や …

あんなこと こんなこと(11−102)

熊本県は宇土半島、住吉神社へ行ってきました。 梅雨の晴れ間を利用して”あじさい”の花を 見ようと・・・。ここは熊本県でも 有名なあじさいの花がきれいなところなのです。 ここの丘の上は”住吉神社”があるところで その丘の麓、海岸べりにあじさいが満開に…

あんなこと こんなこと(11−101)

これは台湾・台北市内の朝の通勤時間の光景だ。 東南アジアの都市ではどこでもそうだが、 庶民の足としてオートバイが 老若男女を問わず幅をきかせている。 その数たるやものすごい。 信号停止ラインに止まるや 自動車を追い越して一斉に飛び出す。 ちょっとで…

あんなこと こんなこと(11−99)

昨日の新聞で作家の村上春樹さんがスペインの カタルーニャ国際賞を受賞したと言うニュースを 知りうれしくなった。 この賞は1989年に制定されたもので 人文科学分野で功績のある人に贈られるもので 村上さんの作品がこの国で翻訳され多くの人に 親しま…

あんなこと こんなこと(11−98)

熊本へ来るまで東京・皇居の二重橋が 熊本の石工が造ったと云うことを 知らなっかたが、改めて すごい技術の持ち主だと思った。 今回なんの気なしに熊本の下町を 歩いてみようと”坪井川”のほとりに 行って橋を渡ろうとしたら なんとここの橋、その石工 橋本…

あんなこと こんなこと(11−95)

前にも紹介したが、壁画と云ったらかつてアメリカで やたらとはやり、ロスアンゼルスでは 最初はいたずら描きだったのだが、 鑑賞に堪える絵だと言うことで 認められ、あちこちのビルに 多くの壁画が描かれたものだが 熊本市内白川沿いの電車通り 大甲橋の近…

あんなこと こんなこと(11−94)

梅雨に入ったと思ったら、昨日は梅雨の晴れ間 むし暑い一日でした。 しかし梅雨の花”あじさい”は あちこちで誇らしげに咲いています。 これは我がマンションの入り口の花壇 これは熊本市内街中で・・・・・ 川沿いの道路に・・・・・

あんなこと こんなこと(11−92)

熊本市の国道3号線、いつぞや女の子をトイレに連れ込んで いたずらしようと思って殺害した事件のあった近くの ある店のトイレに入ったら・・・・ なんと、なんとこんな張り紙があるでは!!!! どんな事をしたのかわかりませんが、 とにかく非常識な行為が…

あんなこと こんなこと(11-91)

熊本市の駅の近く、花岡山と云う山ががるが その中腹にあるそばやへ行ってきました。 静かなたたずまいで、和風住宅を生かした 店造り、格子戸の玄関を入ると靴を脱いで 入る、と云う店・・・・ 周りに家がないので、庭からの景色は良い 座るテーブルは5箇…

あんなこと こんなこと(11-91)

熊本県・南阿蘇村・会陰、俵山トンエルを抜けてすぐの 左手山の中腹にあるカフエレストラン 「スケアクロウ」と云う店に行ってきました。 別荘地の中にある民家と云う感じだが 火曜日、水曜日、木曜日は休みで 金曜日から月曜日までと 休日、祝日のみ営業と…

あんなこと こんなこと(11-90)

インタ−ネットラジオ「夜はともだち」の 月曜日のアシスタントをやっている ”つばきさん”の家の今は 梅雨を迎えて、またまた花ざかり 上は”白ゆり、下は”赤ゆり” これは赤い花だが、”あおい”だそうだ。 こちらは梅雨の花、”アジサイ”の一種 ”かしわばアジサ…

あんなこと こんなこと(11−89)

まだ熊本は梅雨に入りませんが すっかり初夏の気候、周りの木々も みどり、みどりになりました。 あちこちのお庭から、塀からみどりが こぼれています。 私の住んでいるところはマンションだらけだが そのマンション群もみどりに囲まれてきた。 住宅地の垣根…

あんなこと こんなこと(11−88)

先日、アメリカのローカルバスについて述べたが ロスアンゼルスと云う大都会での話なので 比べるのも失礼かもしれないが それにしてもお粗末な光景を目にした。 熊本市と合併した植木町の国道3号線の このバス停のことだが・・・・ ご覧のような有様・・・…

あんなこと こんなこと(11-87)

今回のアメリカ・ロスアンゼルスの郊外 サンタモニカの学園街は落ち着いた街だった。 勿論、学生の町なので、若者が多いのだが 住宅街でもあり、お年寄りも結構住んでいる。 あちらでは犬をよく飼っており 犬の散歩でそうした人を見かける。 オープンカフエ…