2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

あんなこと こんなこと(11−36)

今週の暖かさで梅の花が・・・ 夕暮れ時のある家の垣根越しの花だが 思わず足を止めたくなる それにしても今週は気温が 20度近くあり、異常と思える暖かさ そしてそして、それが続いたので 金曜日の晩に蕾だった梅が いっきにこんな風に咲きほこりました。…

あんなこと こんなこと(11−35)

ついこの間阿蘇のある喫茶店に 入ったら、なんと薪ストーブが あるではないか! エアコンも悪くはないが 薪ストーブの暖房の方が やわらかい暖かさで心地良い。 近くに薪があるので阿蘇だからこそ やっていけるのだろうが・・・ 家の近くの土手に こんなもの…

あんなこと こんなこと(11-34)

春のような陽気に誘われて 昨日、阿蘇は久木野へ行ってきました。 なんと田んぼに水がはられているでは! 山から田んぼへ水が流されていました。 さすがに”おたまじゃくし”の姿は 見られませんでしたが・・・・ 近所の土手には、アザミの花が一輪・・・ 雑草…

あんなこと こんなこと(11−33)

熊本県・阿蘇・一の宮町を歩くと あちこちに古い店が残っている。 これもその一つだが・・・・ なんとこんな店もありました・・・ 庭にこんな干し物が・・・・ 和服やさん、洗いはぎして天日に干しているでは こんな商売をしているので ちゃんと干しものが出…

あんなこと こんなこと(11−32)

熊本県・阿蘇・一の宮町、 阿蘇神社の北鳥居を出て 一の宮商店街を抜けてすぐ 古びた校舎跡が林の中に 見えてきます。 ここの当たりにはきれいな 小川が流れていて 心休まるところです。 ここは90年ほど前に建てられた 洋裁学校の跡地で、敷地は1300坪…

あんなこと こんなこと(11−31)

熊本の石工は有名だが、県内のあちこちに 石橋が今でも健在だ。 この石碑でもわかるように 現在の御船町の現存する石橋”門前川メガネ橋”だ 地元の人々が大事にしようと 看板を立てて守っている。 江戸時代、日向往還の要路として 架橋されたもので、石工の名…

あんなこと こんなこと(11-30)

阿蘇・一の宮商店街は それぞれの店の前に湧き水を引いてきて 水飲み場として提供している。 それぞれに名前を付けて 親しんでもらおうと手酌も用意してある。 和菓子やさんの前にあるのは ”白糸の水”と云う具合・・・ ちょっと歩けばいろいろあるので 気分…

あんなこと こんなこと(11−29)

熊本に住んでいると、大都会と違って すぐみこんな光景に会いに 行くことができる。 かつて私が住んでいた”御船町”の郊外 吉牟田高原に行く途中の景色だが・・・・ 冬の棚田もそれなりに心を癒される。 車でちょっと出掛けるだけで こんな自然と接する事が出…

あんなこと こんなこと(11−28)

昨日の東京地区は雪が2〜3センチも つもったそうですが こちら熊本は寒いとはいえ そろそろ梅の花が・・・・ ぽつりぽつりと 今年は例年よりかなり遅いそうですが ここ熊本市内の植木やさんの お庭の白梅・・・ ウグイスの声が聞こえてきそうな・・ 昨日の…

あんなこと こんなこと(11−27)

なんでもない番傘の陳列・・・・ 実は阿蘇・一の宮町の商店街で 見かけた光景 古い時計などを陳列している 時計屋さんの店先・・・・ 雨が降ったら番傘で歩きたくなる町 そんな町並みに合わせて お店のご主人が考えたアイデア 阿蘇神社・北参道を出て すぐの…

あんなこと こんなこと(11−26)

先日も触れたが、新聞を一紙しか取っていないと 同じ報道でも印象が全然違ってくると言う話 これは2月12日の新聞だが エジプトのムバラク大統領の 動向のニュースだが 熊日新聞はこう伝えていたが 西日本新聞は・・・・ これが全国紙になってくると・・ …

あんなこと こんなこと(11−25)

突然ですが”凱旋門”と云ったら パリと思いますよネ・・・・ それがそれが、日本にもあるんです。 なんと熊本県に・・・ 御船町の高原地帯にひろがる ある地区の道路に この写真では見にくいですが 道路の両側に門柱が・・・・・ 向かって左側の門柱を見ると …

あんなこと こんなこと(11−24)

熊本県・阿蘇一宮にある阿蘇神社の楼門は 日本三大楼門に数えられる 高さ18メートルもある 二層式の楼門・・・・ 阿蘇の観光スポットとして お客さんは耐えることがない。 神社の北鳥居をくぐれば そこは”水基巡りの道”と呼ばれる 古い商店街・・・・・ ち…

あんなこと こんなこと(11−23)

7日(月曜日)久し振りに 阿蘇一宮神社に行ってきました。 当日は冬の中休みと言った日で 風邪は冷たたかったものの 割と暖かい一日でした。 境内の”願掛け石”は人気で 老若男女を問わずいお参りする人が 絶える様子はありませんでした。 この石は古代より…

あんなこと こんなこと(11−22)

どこにも凄い文化財があるものだが 今回紹介する”井手”の ”鼻ぐり”と言われる部分は ついこの間の台風まで 流木に隠されていて 気付かれなかった存在だったのだ。 この井手は、現在も 熊本県菊陽町馬場楠から 熊本市大江渡鹿(とろく)まで 約13キロのかん…

あんなこと こんなこと(11ー21)

相変わらず冬景色が続いている。 犬の散歩も大変ですよネ・・・ 今年は鳥インフルエンザの話題で もちっきり・・・・ 本来なら季節、季節ごとに 訪れる野鳥、冬ならカモ、鶴、白鳥 などなど、それぞれ楽しませて くれるが、 今年はそれらに近ずきたくない と…

あんなこと こんなこと(11−20)

写真の立ち上げが出来なくなり ブログを書く事が出来ませんでした。 さて、昨日まではものすごい寒さでしたが 今日はがらりと変わって 春のような暖かい天気 そして日に日に昼が長くなるのが わかります。 東京あたりでは夕方5時を過ぎると もう暗くなりま…

あんなこと こんなこと(11−19)

今朝(2月2日)の新聞の トップ記事を比較すると 地元熊日新聞はエジプトの事が 読売新聞は”新燃岳”の噴火のニュースが 朝日新聞も同じだが写真が・・・・ 毎日新聞も写真が角度が違う。 西日本新聞になると より地元に近い被害の様子も 紹介している。 こ…

あんなこと こんなこと(11−18)

ここのところの寒さで、道に雪が? と 思いきや・・・・、 バーシンロードなら赤いですよネ 実はこれ、鳥インフルエンザの 進入を防ぐための石灰を撒いた跡です。 このラインがあると言う事は 近くに鳥小屋があると言うこと・・・ 熊本県内のあちこちに 白い…