「わたしなりの”ラジオ村”の斜説」(003)


   


  先日新聞を見て驚いた。1〜2人乗りの
   車が開発されることになったと言うではないか!

   

   現在の車社会でもあちこちの町で
    交通渋滞、駐車違反の増加、
     更に自転車は何処を走っていいのか
      さえ危ういのに、その中に写真の
       ような超小型車が出現したら
        どうなるだろうか・・・


     


   高齢化社会買い物難民が出ている中で
    お年寄りには便利になると言う事だが
     そちらばかりが強調され、道路の整備は
      どのようにされるのか。
   今の道路のままでは混乱、渋滞の増加
    以外の何物でもなかろう。
     東京から地方都市に住むようになって
      地方では車がなかったら何にも
       出来ない現実を知ったが、
    それが高齢化で車が運転出来ない
     お年寄りが増え、コミュニテイー
      バスなどが病院、スーパーマーケット
       などをまわるように運行されているが
        利用は今ひとつ、理由はバスの
         運行回数が少ないからだ。
    そればかりか、都会でも狭い道路に
     大型バスが運行され、歩行者は小さく
      なって歩かざるを得ないと言うのが
       現実。しかも乗客は少なく、空気を
        運んでいるようなもので、そのバスの
         運行にはかなりの補助金が支払われて
          いるのが現実だ。こんなバカな事はない。
     狭い日本でアメリカの真似をして大型バスを
      運行する必要はない。むしろイタリア
       ローマの街中で走っているような
        小型バスを数多く運行し、利用者の
         利便に重点を置くべきではないだろうか!
    そしてタクシー会社にも小型バスの運行を
     許可するようにすれば良いと思う。補助金を
      出すより利用客の利便をもっと考える
       べきと云えないか・・・・。           

「わたしなりの”ラジオ村”の斜説」(002)


   

   ついにと云うか福島原発事故の
    原因究明、責任追及も終わらない
     まま、原発再稼動が決まった。
      事故が起きたら私の責任と
       総理は言うがどう取るのか?
        取れるわけがない。


    


   新しい原子力規制庁が生まれても
    そこに選ばれる人物は変わらず
     庁の名前が変わるだけ。バカに
      している。

    

   
   毎日新聞は上のように解説している。そして
    今日の読者からの投書欄に
 
    

   その通りだ。もし事故が起ったら
    政府の責任として最大のものは
     まさに賠償問題だ。
      投書者が指摘するように
   「業種、年齢、職業、 所有財産
     その他で一人当たりの金額は
      違ってくるが、これらを
       政府が賄えるかどうか・・」
    責任を言うなら それをはっきり
     させてもらいたいものだ。

「私なりの”ラジオ村”の斜説」(001)


    

  今政治のニュースはもっぱら

   

    こんな話ばかり。しかも自民、民主、公明
     しかこの世の中にいないような感じ・・・。
      しかもどう文面を書くか協議している
       だけ。本質論は何も話し合っていない。  
        少数政党は勿論、国民はどこへ?
         国会は何を討議するところなのか!
          バカにするにも程がある。
     次ぎの選挙には今の議員をひとりも
      国会に出さないようにしたい。
       何もわからない新人ばかりでは
        と云うだろうが、いつも初めは
         そこから始まったのだ。
     空想論と云うかもしれないが
      子供っぽいと言うかもしれないが
       大人は子供から始まったのだ???
        よ〜ン・・・・・

「これもありツ!!」(001)



  
   私のモットーは”当たり前って本当ですか?」
    と云うことだが、とりあえず何んでも
     疑ってみると言う事なのだが
   さて”コーヒー”と云うと
    あの黒い煎った豆を思う人が
     ほとんどだと思うのだが
      あれは当然の事だが
       本来のコーヒー豆を焙煎したもので
        元はと云えば私自身は本物を
         見た事はないが赤い豆のようだ。
    それを焙煎して色々と楽しんでいるのが
     世の中で通用している”コーヒー”
      と云うものと云えるのだろう。
    しかし、これから紹介するものも
     間違いなく”コーヒー”なのだ。
      しかしこの手のコーヒーを
       みんなが飲むようになれば
        これが”コーヒー”と云うことに
         なるわけですよネ・・・・・
  
      


    この写真を見る限りはどう見ても
     紅茶にしか見えないだろうが
      れっきとした”コーヒー”なのだ。
       焙煎が浅いのでほとんど豆の臭いで
        あり、味も普通言われている
         ”コーヒー”とは全く異なる。
     ある子供がこれを飲んで「ナッツの
      味で臭いだ!」と云ったが、まさにその通り
       と云ってもよい。
     初めて飲む大人は「こんなのコーヒーでは
      ない」と云うがこれもコーヒーに
       違いはないのだ。
     まさに「これもコーヒー」なのだ。
      私はコーヒーを追及して行く
       過程でここに突き当たったのだ。
     素材そのもの、ほとんど生に近い
      コーヒーと云えよう。
       「 これぞコ−ヒー」と云いたいが
       断定はしたくない。”も”と云っておこう。
     何々がコーヒーと云う場合
      ”が”だけではなく、”も”も 
      あると言いたいのだ。 

「何んだかわかんな〜い!!」(001)




   我が家の近くにある、ある宿泊施設の
    金網の塀だが、ご覧のように
     グニャグニャになっているでは!

      

  どう考えてもこれはかなりの力が
   加わらねばこうは曲がるまい。多分駐車する
    車がぶつかった結果こうなったのだと
     思われるが、そうなると車も痛んだはず


     

   網の塀の根元を見ると、こんな有様・・・・

      

   ぶつけた車も相当痛んでいるはずだし
    宿泊施設としても損害をこうむって
     いるはずだけど、お互いどうしたんだろう?
   わかんな〜い!!!!!!!!   

「ぐうたら人生・クドクド日記」(002)


  


   我が家の近くで見つけた・・・・・・
    なんでもない一軒の家・・・・・

    


    玄関の表札を見ると、なんと?

     

    名前が書いてあるかと思いきや、
     ユーモアがあっていいでは!!!!
      しかし、郵便はどうなっているのかな?
       別の所にちゃんとした表札があるのかな?

ぐうたら人生・クドクド日記(001)





    6月9日(土曜日)久し振りに
     博多へ行ってきました。
      街中で見かけたこの三人
       不思議なもんで

    

    ご覧のようにちゃんと
     背の高さの順に並んで
      歩いていました。
       なんでもない事ですが
        無意識の内にこのように
         並ぶんでしょうか?
    面白いもんですネ・・・・・

     今日からまた新しくいろいろな
      テーマでブログを書いてみようと
       思います。どうぞよろしく!